
New Yorkの
Living Proof Magazineから
Artist Issue “BOOSTED”が入荷です!
ブースティングとは
商品を転売して利益を得る目的で
小売店から商品を
万引きする行為を指す。
(勘弁してくれ by CB)

グラフィティ・カルチャーと
深いつながりがあるため、
生活の手段であり、職業ですらある。
(これだからグラフィティライターは
トラブルも多いし不良も多い気がする..?)
社会の片隅で活動することが多い
グラフィティ・ライターたちが
共有するメンタリティの
自然な延長として、
ブースティングは従来の仕事に頼らずに
一定のライフスタイルを維持し、
生き残る手段を提供する伝統となっている。

アイテムに金銭を支払う必要性を
回避することで、金銭的な障壁なく
より幅広い移動が可能になる。
物価の上昇や経済的不平等によって
生活するのが難しくなると万引きは、
アクセスが制限されていた時代に
人類がどのように資源を集めてきたかを
反映した適応策となる。
伝統的な経済システムを迂回する方法で
環境をうまく利用して
必需品を手に入れるのだ。

ブースターたちは
小売システムの脆弱性を利用し、
逮捕を避けながら
効率的に移動する方法を学ぶ。
(やめれ)
貧富の格差が拡大し続ける中
ブースティングは多くの人が
直面する厳しい経済的現実への
反動であることが多い。

ブースティングは
単なる窃盗に見えるかもしれないが、
(窃盗ですよ)
グラフィティのサブカルチャーの中では
臨機応変な適応と伝統とみなされている。
誰が何を所有するのが正当なのかを
規定する規範そのものに挑戦しているのだ。
というわけで皆さんが大好きな
ワル(悪)特集です!?
そうそう、この商品説明っぽく
転売で行くとこの号はすでに
転売価格が15,000円くらいに
なってるっぽそうなので
転売しないでくださいねw
内容の濃い1冊ですので
この機会にぜひどうぞ!
商品のご購入はこちらから
https://heshdawgz.stores.jp/items/67fb671682a5097b5ae6fae8